CATEGORY

エピソード

1991-09

伊藤ちゃん、取上で幽霊を見る

arrow_forward
学校から寮への帰り道、大字取上のとある電柱を過ぎ去ったとき、違和感を感じふと振り向くと、電柱の上に女の霊が立っていたという。 取上は、藩政時代に罪人の首を斬り取り上げたところからこの名が付いたといわれる、いわくつきの場所…

学校から寮への帰り道、大字取上のとある電柱を過ぎ去ったとき、違和感を感じふと振り向くと、電柱の上に女の霊が立っていたという。

取上は、藩政時代に罪人の首を斬り取り上げたところからこの名が付いたといわれる、いわくつきの場所(その首は土手町の蓬莱橋に晒されたとも)。

この話は、LMCはもとより寮においても怪談実話の定番となり、とりわけ伊藤さんの盟友・松本さんの十八番であった。

1992-04
1992-08

岩木山に登山し、クマに追いかけられる

arrow_forward
24時間テレビ 「愛は地球を救う」が放映されている30日未明、新寺町のケンさん宅で、真っ暗な中お香の匂いを充満させ、ずっとドアーズとかベルベットアンダーグラウンドとか退廃的なヴィデオを見続けていたケンさんとタカハツさんだ…

24時間テレビ 「愛は地球を救う」が放映されている30日未明、新寺町のケンさん宅で、真っ暗な中お香の匂いを充満させ、ずっとドアーズとかベルベットアンダーグラウンドとか退廃的なヴィデオを見続けていたケンさんとタカハツさんだったが、突如歩いて岩木山に登ろうという話になり、夜中の1時くらいに新寺町出発。

朝方岩木神社に到着し、買田せんしゅとゆみってぃーもソアラか何かで到着。みんなで山頂を目指すも、クマが現れて一目さんに退散。全員何とか事なきを得た。

逃げる途中、タカハツ氏は前を走る買田選手の靴の踵を何度も踏んで妨害した挙句、山頂で弾こうと持参していた裸のクラシックギターが木の枝に当たるため、枝がしなって後ろのケンさんの顔面を何度も直撃した。本人はのちに、「ほんとにあの時は他の人を蹴落としてでも自分だけ生き残ってやるって本気で思いました」と述懐している。

1993-04

ベンのあだ名が「ベン」に決まる

arrow_forward
入学して初めてLMCのミーティングに参加した後、西弘のスカットランドにて、ナリさんに「便所どこですか?」と質問したから。 ちなみに「便」表記は直球過ぎて本人が嫌がる。

入学して初めてLMCのミーティングに参加した後、西弘のスカットランドにて、ナリさんに「便所どこですか?」と質問したから。

ちなみに「便」表記は直球過ぎて本人が嫌がる。

1995-07

杉沢村探検がブームに

arrow_forward
のちにテレビなどに取り上げられることとなる杉沢村伝説を、確かナリさんがいち早く聞きつけ、何度か当地に足を運び、久々にオカルティックな夏となる。

のちにテレビなどに取り上げられることとなる杉沢村伝説を、確かナリさんがいち早く聞きつけ、何度か当地に足を運び、久々にオカルティックな夏となる。

post_add
記事を書く